
夏ですね!!
夏と言えばお祭り!定番イベントですよね!
しかし本当にお祭りはデートに適しているのでしょうか!?
お祭りがデートに適したイベントなのかどうかを考察していきたいと思います!!!!
ちなみに全て実体験です!!
お祭りデート
デートの日に祭りがあるとついつい祭りに行ってしまいますよね。私も昨日祭りに行って花火を見てまいりました。
しかしデートをしながら思ったのが
祭りはデートに適していないのではないか・・・
ということ。
デートの定番、お祭りでそう思ってしまったポイントがこちら
人が多い
祭りというよりイベントなので人が多くなければそもそも成立しないですが、人が沢山いると思うように動けないことが多いです。
お腹空いたねー♡なんて言いながらおいしそうな行列のたこ焼き屋さんに並んだとします。
お腹も空いていることだしサクッとたこ焼きにありつきたいのに、思いのほか列が進まずイライラしはじめ、やっと食べれたと思えばそんなに美味しくなかった・・・。
なんてことは十分にあり得ます。
お腹が空くとイライラしてしまいやすい人もいるとは思いますが、こういった人とお祭りへ行くということはリスクがあると思っておいた方がよいです。
ディ○ニーランドへ行ったカップルは別れるという迷信聞いたことありますか?
あれは、長すぎる待ち時間に両者がイライラしはじめ喧嘩になり別れるということらしいです。
カップル結構そこ行ってるでしょうし信じるのはどうかと思いますが、内容を見る限りだとあながち間違ってないかなとも思います。
予定通りにいかない
花火などメインのイベントがあると、それが終わった途端に皆が一斉に帰りだします。
花火が終わったあとの予定を入れていると、その帰宅ラッシュに巻き込まれ
- 人が多すぎて電車に乗れない
- 駐車場から出れない
- 道に出ても渋滞がずっと続いている
と言った感じに・・・。
密なスケジュールにしていると確実に痛い目に合います。
せっかくのデートなのに、グダグダになってしまうなんてひどぅい・・・。
天候に左右される
祭りと言えば屋外イベントだと思いますが、一番怖いのが天気。
小雨くらいならまだ行けないこともありませんが、正直足元も悪くなっていたりと良いことは一切ありません。
さらに大雨になるとイベント自体中止になり、その日一日の計画が白紙に・・・。
勿論デート前なので天気予報とにらめっこしているとは思いますが、当日になるまで判断しかねますよね。たまに予報外れて晴れることもあるし・・・。
ましてや、彼女がお祭りだし浴衣着たい!!!なんて言い出そうものならテルテル坊主でも作って神様に祈りながら寝るしかねぇよな!!!!
中止になりそうなら、中止になった時の予定も組んでおかなければならないし、デート一つで一苦労です。
都会であれば他にも遊ぶところは沢山あると思うので大丈夫そうですが、田舎だと中々ないんです( ;∀;)
リスク回避
しかしこうして考えうるリスクを頭に入れておけばしっかりとリスク回避することは可能です!
- 祭りでは美味しい物よりサクッと食べれる物を選ぶ!
- 終わってすぐは移動せず、余韻を満喫してから帰路に就くようにする!
- 天気が怪しいときは、折りたたみ傘など荷物にならない程度の対策をした上で参加する!
祭りに関するデメリットをこれだけ挙げましたが、なんだかんだで祭りはいいデートコースだと思います!
デメリット以上のメリットが確実に存在しますので、デートにはぜひお祭りでいい感じになっていただきたいと思います!!
ただ雰囲気にかまけて急ぎ過ぎるのも良くないので、じっくりと距離を詰めましょうね!!!
また僕の昔話
【夏本番】花火一緒に見たのに振られた話【花火と共に散る】
も併せて読んでいただけたら嬉しいです!!
コメント