こんちわ!
先日、おすすめのガジェットとしてスマートウォッチについて書きました。
今回はタイトルにも書いてますが骨伝導イヤホンを紹介していきたいと思います!
これもかなーりおすすめです!
目次
骨伝導イヤホンとは

最近色んなイヤホンが出てきてますよね。
しかも最近はワイヤレス式のイヤホンをよく見る気がします。
そんな中でも僕がおすすめするのは骨伝導イヤホン
耳の穴に入れるのではなく耳に引っ掛けるタイプという新感覚のイヤホンです
使い勝手の良い部分
実際使ってみて便利だなと思うところがたくさんあります。買う前に使っている人の感想を見るのは以上に重要ですよね。
音が”聴こえる”ではなく”響く”
まず従来のイヤホンと違うところは、耳の穴に入れないというところです。
骨伝導というくらいなので骨を通して音が伝わってきます。
文字だとイメージしずらいかもしれないですが、耳にかけると音が出る部分が耳の少し上くらいの骨に当たるようになっています。
そして音楽を流すと耳から聞こえているわけではないのに音が聞こえてくるという不思議な感覚に襲われます。
人の話し声などは耳から聞こえてくるのでほんとに変な感覚です。これは使ってみた人ではないとわからないかもしれません。
耳を塞がない

このイヤホンは耳の穴を塞がないので、従来の耳の穴に入れる式のイヤホンよりは周囲の音が聴こえやすいようになってます。
よく、自転車乗るのにイヤホンして運転してたら、車の音が全く聞こえなくて事故にあったと聞きます。骨伝導イヤホンは耳の穴は塞がないので多少リスクの軽減もされるような気がします。
人があまり持ってない
よくこれを使うんですが、絶対に言われます
「なにそれ!?」
ミーハー爆発してるんですが、こういったものを持っていると話の種に間違いなくなるのでそういった点でも僕は持つ価値があると思ってます。合コンとか効果てきめんでしたからね。
スマートウォッチとの組み合わせ
この骨伝導イヤホンとスマートウォッチを組み合わせて使うと
スマートウォッチで電話が誰からかかってきたか確認して時計操作なりイヤホン操作で電話をとれるようになります。
イヤホン自体にいくつかのボタンがついていて、それぞれ通話開始や音楽再生、音量調整の機能を果たしています。
自分のイヤホンは右側に通話開始のボタンがついているので
左手の時計で確認して右手でボタンを押すという流れで通話を始められます。
運転中は特にこれは便利です。ハンドルから手が離れることもなく、また時計を見るだけなので脇見ほど長い時間視線を逸らしません。
なによりそのしぐさが非常にスマートです
使い勝手の悪い部分
いいことばかりではありません。
悪いところだって勿論紹介します。
音漏れ
耳の横に小さな小さなスピーカーがあると思ってください。
音を大きくするとそれなりに音漏れがするようになります。
周囲の音もある空間ならばあんまり気にならないかもしれませんが、図書館など特別静かな空間となってしまうと少し音漏れが気になってしまうかもしれません。
充電式

時計もそうでしたが、電池が切れると全く役に立たなくなることがネックです。
時計の時はそんなに気にならないと書きました。
なのになぜ今回は悪い部分に充電を持ってきたかというと
使用頻度がイヤホンの方が圧倒的に少ないからです。
毎日使っていればバッテリーの管理もさほど苦ではないのですが、たまに使うものは気づいたら電池切れの時がしょっちゅうです。
イヤホンは特にそれが顕著で、少し電車移動あるし音楽でも聞こうかなと電源を入れたら電池切れ・・・。またバッテリー残量の表示などもなく、切れそうになると音声で教えてはくれますが、そのタイミングに使用していなければわからないので少し使い勝手が悪く感じるかもしれません。
背もたれやヘッドレストがあるとずれる

装着すると後ろにも製品がくるのですが、背もたれやヘッドレストにくっつけると耳に当たっている部分が浮いてくることがあります。
これは全部とは言えません、製品の構造上こうなることもあるということです。
ただ自分が過去に買ったもの二つともこうでした。車に乗ってたりしてヘッドレストに頭をつけると浮いてしまって音楽がよく聞こえないことがありました。
眼鏡やサングラスとの相性が悪い

画像を見てもらえばわかるように耳に引っ掛ける構造です。自分が裸眼なのでいいのですが、運転中まぶしくてサングラスをかけると耳にイヤホンがかかっているためサングラスが傾いてつけてる感じになります。
またその両方をつけていたら耳のイヤホンが当たっている部分が圧迫されて痛くなったりすることも。
耳にかけないサングラスとかがあればいいのにねー!って思いますよ。
結構大きい
従来のイヤホンに比べて圧倒的に大きいため、鞄に入れても結構かさばっているような印象を受けます。大げさに書いているので実際はそこまで大きくもないのですが、他から比較してしまうと・・・ってことですね。
ただ大きいだけあって今までのイヤホンよりはなくしにくくなった気もします。イヤホンとリップクリームは本当にすぐなくしてしまいますからね。
まとめ
いかがだったでしょうか。メリットもデメリットも実際にありますけど、悪いものではないです。
自分が持ってるものは5000円ほどあれば買えるものなので興味がある方は買ってみてはどうでしょう??
それでは!
コメント